ot

2020年5月15日金曜日

2020年バークシャー株主総会(4)自由と平等を望む国家が試されている

バークシャー・ハサウェイの株主総会より、前回につづく内容で、南北戦争(すなわち米国内戦)のころの話です。前回分の投稿はこちらです。(日本語は拙訳)

<ウォーレン・バフェット> しかし、夢がかなうのはまだ先の話でした。これは重要なことですが、米国は最初の難所に差しかかったのです。非常に過酷な難所がつづき、それらを越えていく必要がありました。231年間をとおして着実な足どりで前進できたわけではありません。実際のところ、この国は産まれたばかりでした。次のスライドに進みますと、生後72年が経過した1861年には、この国の人口が3,100万人になりました。1960年の統計によると、人口が3,100万人前後で、そのうち400万人が奴隷だったとされています。1789年の妥協[=1790年妥協。南北の政治的取引]に含まれていた非常に多くの問題は未解決のままですが、この件はあとでもう少し触れましょう。しかしこの国が直面したのは、外国ではそれほど起こっていない事件でした。もしも1789年当時の人たちへ次のことを知らせたら、彼らはどう思うでしょうか。72年後には国の一部が分裂し、それがきっかけで合衆国大統領[エイブラハム・リンカーン]がゲティスバーグで次のような発言をするようになると。「人々が[自由を]育み、[平等たらんと]身を尽くしてきたこの国や同様の国家が、長きにわたって存続し得るものか、それが試されているのだ」と。想像してみてください。みずから率いてきたこの国が永続するのだろうかと、合衆国大統領が問い悩むのです。これは[独立後]わずかに72年後、いや74年後のゲティスバーグで起こったできごとでした。


(Warren Buffett 27:31)

But it was not done, and this is important, because we've now hit a bump in the road. It was not done without some very, very serious bumps in the road. It was not 231 years of steady progress. In matter of fact, we had been in the birth of this country. We'd been into it, what? 72 years and if we go to the next slide, 1861 we now had about 31 million people. The 1960 cents to showed around 31 million people or thereabouts in the country and four million of them were slaves, and we had never really resolved the very much unfinished business of what was involved in compromises in 1789, and we'll have more to say about that later. But we had something that not too many countries experienced, and if you had told people in 1789 that in 72 years, you were going to have a division that causes the President of the United States at Gettysburg to say that testing whether that nation, or any nation so conceived and dedicated, can long endure. Imagine the President of the United States wondering aloud whether the country that he was presiding over could long endure, only 72 years or 74 years at Gettysburg, had taken place.

0 件のコメント:

コメントを投稿