<質問42> 倹約家なのはどちらですか?
<バフェット> さて、どっちでしょうね。
<マンガー> 個人的な消費という意味では、ウォーレンのほうが倹しい(つましい)ですね。
<バフェット> なにか例を示してもらえますか?(笑)
<マンガー> 1950年代からずっと同じ家に住んでいるでしょう。
<バフェット> 引っ越したのは1958年です。
<マンガー> 私が引っ越したのはその1年後です。しかも建築士に1900ドル払いました。標準的な料金の30%分でしたが。
<バフェット> 生活に必要と思うものは、何でも持っていますから。生活水準と生活費を結びつけて考えてはいません。それらは相関していても、やがては逆転する地点がくるからです。家が6軒や8軒もあったら、わたしの生活はひどくなりますよ。それらは相関しないので、そんなには持てないのです。たしかに、ある点までは違いが生じます。たとえばxドルあれば、それまでとは違った考えができるようになります。しかしそれが10倍や100倍になったとしても、変わるわけではありません。
<マンガー> バークシャーは倹約によって助けられてきました。こうして聴衆を見渡してみると、身なりも控えめに倹約している様子がわかります。我々はそういう人たちを誘い招いたわけですね。
<バフェット> ですがみなさん、この週末の間は倹約のことは忘れてください。[バークシャー子会社が臨時に開いている出店で]買えば買うほど節約できるわけですから(笑)。
Q42: Station 3, Neal Patel, Chicago. Frugality?
WB: Who is more frugal?
CM: In personal consumption, Warren is more frugal.
WB: Would you care to give example? [laughter]
CM: Same house since 1950s.
WB: I moved in in 1958.
CM: I moved in a year later and paid architect $1900 dollars, 30% of the regular price.
WB: I have everything in life I wanted. Standard of living does not equate with cost of living. There is point where you get inverse correlation. My life would be worse if I had 6 or 8 houses. It doesn't correlate. You can't have more than that. It makes a difference up to a point. You can start thinking differently at x dollars. But it doesn't make a difference at 10x or 1000x.
CM: Frugality has helped Berkshire. I look out at audience, and I see frugal understated people. We collect these people…
WB: But forget that this weekend ‐ the more you buy the more you save this weekend people! [laughter]
2014年7月20日日曜日
2014年バークシャー株主総会;大富豪らが倹約について語る
2014年5月に開催されたバークシャー・ハサウェイの年次株主総会から、以前ご紹介した質疑応答「買えば買うほどお得です」の完全版です。ウォーレンの説明が少し増えています。引用元トランスクリプトの場所はいつもと同じで、こちらの過去記事です。(日本語は拙訳)
0 件のコメント:
コメントを投稿