ot

2013年7月20日土曜日

いずれ悲惨な時代がまたやってくる(チャーリー・マンガー)

チャーリー・マンガーによるハーヴァード・ウェストレイク高校での講話、最終回です。前回分はこちらです。(日本語は拙訳)

<質問4> 稀に起こる地政学的イベントのリスクはどうでしょうか。

<マンガー> 近年直面した危機と同じように、過去にも何度か著しく危険なできごとがありました。英国全盛時のドイツは、まさに尊敬に値する場所だったことを忘れてはなりません。そこは、カトリック教会の営む学校で若きアインシュタインが初等教育を終えた土地でした。進んだ文明の社会でしたが、経済危機や混乱がつづいたことで、文明人だったドイツ人たちはカトリックが半数を占めていたものの、ヒトラーを支持するようになりました。そして蛮行や、率直に言って思い出すだけでもぞっとする悪行がなされるようになりました。ですからカトリックの学校が子供のころのアインシュタインを教育したような裕福で品行方正な人たちの住む場所が、なにが起ころうがどれだけ大混乱になろうがずっとそのままだと断言できるとは考えるべきではありません。これは真剣にとらえるべきです。こういったことは自然に元には戻りません。ですから、このハーヴァード・ウェストレイク高校を盛り立てて共に助け合う我々のように、良き意思を持つ人たちが協力して事に当たるべきです。この世の中には、なすべきことは他にもあります。「それを直そうと最善を尽くさない人がすべての責任を負うべきである」、そのような言いぐさがまかりとおる世界に生きているとは考えていません。我々は深刻な問題を抱えているのです。この部屋を見わたすと、顔を知っている投資のプロの方がおられるようです。ハワード・マークス氏もよく存じていますが、彼は非常に頭のいい人ですからぜひ聞いてみましょう。ハワード、私の話はおおげさですか、それとも大筋で合っていますか。

<ハワード・マークス> チャーリーの話は大筋で合っていると思います。我々の抱えている問題は人間の過失からくるものと思いますが、これは治らないものです。あれこれ調整したり、勧告したり、規制によって制止もできますが、しかしたとえば強欲な人が良心に従うようになり、慎重になれるかと言えば、絶対に変われないだろうと思います。

<マンガー> 私が長い間生きてきたのは、金融業界や資産運用業界が正しい振る舞いをしていた世界でした。投資銀行は特にそうでした。現在の気ちがいじみた状況は我々にとって宿命だとは思いません。ですから、そのような時代がいずれもどってくると思います。もし今回の事態が食い止められなかったら、あるいは長引いてもっと大きな混乱になっていたら、どうなっていたでしょう。日本でお祭り騒ぎになっていた頃には、資産の価値が対GDP比率で現在の3倍もありました。その後、心理的な感じ方という意味で、彼らの純資産は転げ落ちていきました。そして日本は20年間ずっと止まったままです。ただし、これは同質的な国の人たちの話です。礼儀が重視され、権威に従順であることが良しとされている人たちです。かの国民は、忍従せざるを得ないことに対して理想的なまでにぴったりの気質を有しているのです。しかし彼らの抱えているやっかいごとが、この国でもうまくいくとは思いません。あのような結末を招いた愚劣さをさらに強めて我々でも試してみようなどとは、とても考えられません。会計基準を変更しようなどと、だれが話しだしたのでしょうか。この件でだれが会計士を追及したでしょうか。これはまさしく認知の面であやまりをおかしています。そういった人たちはみんなをしくじらせたのに、それを誇りとさえ感じています。不自由な脚を誇りにしているニーチェの登場人物のようです(過去記事)。みずからの機能不全を誇りとしているのです。問題に陥っているというのに、それを導いた人が自分の無能ぶりを誇っているのですから、大問題としか言いようがありません。ここで話してきたことは、まさにこの種のことです。正しい種類の人が引き上げられる世界が望まれています。リー・クアン・ユーがもっと力を発揮でき、バカな連中の手からは権力を減らす、そのような世界が望まれています。そのような世界になるにはどうすればよいのか、私にはわかりません。しかし私には次の世代に対して語り継ぐ義務があります。これまで自分の時間を使って、できるだけ最善を尽くそうとしてきました。私の話を聞いて怒り出す人がいるのですから、このようなたわごとをこぼしにくる理由など、実のところはありません。カントリークラブのベランダでのんびり過ごしていてもよいのです。ここにきてこのようなことをするのは、楽しいことではありません。これは、義務感に背中を押されてやっていることです。

Question #4: [Risk of a long tail geopolitical event?]

Munger: Something we came as close to as we came recently to real crisis is deadly serious. You have to remember that Germany during the Pax Britannica was a pretty respectable place, and in that place little Albert Einstein got his entire primary education from the primary schools of the Catholic Church and it was a pretty civilized place. With enough of an economic mess and enough chaos, a bunch of civilized Germans, half of them Catholic, ended up supporting Hitler and creating a barbarism and an evil that frankly makes you shiver in your seat as you remember it. So I don't think you should assume that a prosperous decent place like the one that educated little Albert in the Catholic schools is guaranteed to stay forever no matter what happens or how big the messes get. I think these things are serious and I don't think these things automatically fix themselves. I think that the good people have to join together the way we have all joined together in helping Harvard-[Westlake] School. There are other things that should be done in the world. I don't think we live in the type of world where it is at all responsible not to participate in trying to fix some of these things as best we can. We have serious troubles and I know of the investment professionals I see in the room -- I probably know Howard Marks as well as I know anybody and he is a very smart man and I'd be interested in knowing -- Howard, have I overstated it or is it close to right?

Howard Marks: No, I think Charlie it is close to right. I think that the problems we've had have stemmed from human failings and they are never going to change. You can adjust here and there, and you can encourage and dissuade with regulation -- but the ability, for example, for greed to overcome morals and prudence, will never change.

Munger: Well, I lived in a world for a long time where the behavior was better in finance and investment management -- and in investment banking, particularly. That world could come back. I don't think the present craziness is destined to be our lot. I think if this thing hadn't been checked, if it had just gone on and on and the mess had been greater - in Japan, when they had their mess, the asset values were about three times higher than they were here in relation to GDP so their fall back, in terms of psychological feelings of net worth - and Japan got twenty years of stasis. But that's a homogenous nation of people who believe in courtesy and obeying authority. They are ideally suited by nature for just what they've had to endure and I don't think we are at all well suited for the kind of a mess they had. I don't think we should test our situation with more stupidity that causes results like that. Who is talking about changing accounting? Who has blamed accountants for any of this? That is real cognitive failure. These guys have really failed the rest of us and they are proud of it. It's like Nietzsche's character who had a lame leg and said he was proud of it. They are proud of their dysfunction. It is quite serious when you have troubles and the people who do things are proud of their ignorance. We are talking about that exact kind of a thing. You want a world that elevates the right kind of people. You want a world where the Lee Kuan Yews get more power and the damn fools get less. I don't know how you get there but I have to bequeath that to a new generation. I tried to do the best that I can in my own time. I am not required to go on prattling like this when it makes some people hate me. I could be sitting on the country club porch. It isn't just the fun of doing this that brings me here, it's a feeling of duty.


<質問5> 長期的な未来という意味で、どのような激動が起こると予想していますか。

<マンガー> 長い目で見れば、有史に残されたあらゆるできごとと同じように、これからもひどい大混乱がおこるでしょう。混乱はもう過去のことだと言えるようなすばらしい段階に我々は達したとは思えません。我々の時代に起こった激動があの程度で済んだのは、非常に幸運だったのです。ヒトラーがユダヤ人を追い出す代わりに 、原子力の面で助力を得ることにしていたら、歴史はまったく違うものとなり、ずっとひどいことになっていたかもしれません。悲惨な激動を招くのは、人間が築く文明の本質でしょう。ですから、まったく揺らぎもしない凪ぎの時代が500年もつづくとは思えません。まあ、私が気にすることではないですが。(完)

Question #5: How cataclysmic do you view the longer term future?

Munger: Well, in the longer term future, there will be terrible messes as there have been in all of the reported past history of civilization. I don't think we get to a wonderful stage where all these cataclysms are past forever. I think we were very lucky that our cataclysms weren't a lot worse. Hitler could have supported the Jews in atomic energy instead of kicking them out. I mean, we could have had all kinds of different results that could have made our problems way worse. No, I would say it's probably in the nature of human civilization that there will be terrible cataclysms and I don't think you are going to have 500 years of perfect calm. Won't matter to me. [END]


蛇足かもしれませんが、ふれておきます。この講演が行われたのは2010年1月19日です。時をおかず2月6日に、チャーリー・マンガーの妻ナンシーが86歳で亡くなりました(スタンフォード大学の記事)。

0 件のコメント:

コメントを投稿