「かなづちを手にした人」症候群の特別版はひどいもので、経済学にかぎらず事実上あらゆる場所でみられます。ビジネスの場合でも実にひどいですよ。たとえば複雑なシステムから多数の見事な数字が吐き出されていて、いろんな要素が計測できるようになっている。その一方でこれぞという重要な要素が他にあるけれど、そちらは正確には数えあげられない。重要なことはわかっているけれど、数字がとれない。そんなときには、ほぼすべての人が数えられるものを重視します。学校で教わった統計的手法が先に出てくるからですね。そのうえで、より重要かもしれないが測定するのが難しいものは脇にやってしまうのです。私はずっとこのあやまちをおかさないように心がけてきましたが、失敗したと思ったことは一度もありません。
生物学者の中でも指折りの人物だった故トーマス・ハント・モルガンは、カルテック[カリフォルニア工科大学]にきたときに極端ながらおもしろい方法をとっていました。測定できるものを重視し、その反対に測定できないものを軽視することで生じるあやまちを避けたのです。当時はコンピューターやそれに相当するものはなく、理工系の世界ではフリーデン計算機しかありませんでした。カルテックもフリーデン計算機であふれていました。しかしトーマス・ハント・モルガンは、生物学科でその機械を使うことを禁じたのです。「じゃあどうやって計算すればいいのですか」との質問に彼はこう答えました。「1849年にサクラメント川の砂州でゴールドをさがしていたとしよう。ちょっと頭を使えば、手をのばして大ぶりな金塊を拾い上げられるわけだ。そうできる以上は、この学科に所属する者には砂金掘りのような資源の無駄づかいをさせるつもりはないよ」。トーマス・ハント・モルガンは人生を通じてそういうやりかたをしていたのです。
私も同じやりかたをしてきたので、80歳になる今までに砂金掘りのような骨折りをしたことはありません。そうありたいといつも望んできたように、ひどい砂金掘りをしないでもいろいろやれるようになってきます。もちろん医者ともなれば、学問の世界に従事していれば特にそうですが、統計を駆使したり、砂金掘りが必要なこともあるでしょう。しかし精神的な技を巧みに使ってトーマス・ハント・モルガンがやったように問題をつつき回せば、砂金掘りとは無縁で人生やっていけるのです。これはなかなか愉快なことですよ。
A special version of this man with a hammer syndrome is terrible, not only in economics but practically everywhere else, including business. It's really terrible in business. You've got a complex system, and it spews out a lot of wonderful numbers that enable you to measure some factors. But there are other factors that are terribly important, [yet] there's no precise numbering you can put to these factors. You know they're important, but you don't have the numbers. Well, practically everybody (1) overweighs the stuff that can be numbered because it yields to the statistical techniques they're taught in academia, and (2) doesn't mix in the hard-to-measure stuff that may be more important. That is a mistake I've tried all my life to avoid, and I have no regrets for having done that.
The late, great, Thomas Hunt Morgan, who was one of greatest biologists who ever lived, when he got to Caltech, had a very interesting, extreme way of avoiding some mistakes from overcounting what could be measured and undercounting what couldn't. At that time, there were no computers, and the computer substitute then available to science and engineering was the Friden calculator, and Caltech was full of Friden calculators. And Thomas Hunt Morgan banned the Friden calculator from the biology department. And when they said, “What the hell are you doing, Dr. Morgan?” he said, “Well, I am like a guy who is prospecting for gold along the banks of the Sacramento River in 1849. With a little intelligence, I can reach down and pick up big nuggets of gold. And as long as I can do that, I'm not going to let any people in my department waste scarce resources in placer mining.” And that's the way Thomas Hunt Morgan got through life.
I've adopted the same technique, and here I am in my eightieth year. I haven't had to do any placer mining yet. And it begins to look like I'm going to get all the way through, as I'd always hoped, without doing any of that damned placer mining. Of course, if I were a physician, particularly an academic physician, I'd have to do the statistics, do the placer mining. But it's amazing what you can do in life without the placer mining if you've got a few good mental tricks and just keep ragging the problems the way Thomas Hunt Morgan did.
2013年6月18日火曜日
砂金掘りはお断り(チャーリー・マンガー)
チャーリー・マンガーによる講演『経済学の強みとあやまち』の6回目で、前回の話題「かなづち」の後半部分になります。秀逸な内容です。(日本語は拙訳)
0 件のコメント:
コメントを投稿