ot

2011年10月28日金曜日

非電化生活(6)コンセント、つないでますか?

節電関係の最後の話題です。「常時つながっているコンセントは何個ありますか」

我が家の答えは「1つ」、冷蔵庫の分ですね。それ以外のコンセントは使い終わったときに抜いています。そもそも電化製品自体が少ないのも影響していると思います。

いつものことですが、この節約も妻の教えです。初めて見たときはやりすぎに思えましたが、10年経った今では当たり前の習慣となりました。それでも2秒ほどでも隙をみせると、妻が動き出します。

子供も見習ってくれるのですが、小さい頃はプラグを丁寧に抜けません。少し大きくなるまではコンセント抜きは手伝い無用としています。

9月の電気代の請求書です。目安の2,000円を超えていました。









去年が91kWhで、今回は98kWhです。これまでと違って、自宅でPCをつけている時間が長くなったせいかもしれません。

3 件のコメント:

石鹸マニア さんのコメント...

2000円代、凄いですね。
洗濯機は、使ってますか?我が家は、子供が乾燥肌なので手洗いしている分、電気代は安めですが3000円きった事がない。
どうしたら節約出来るか教えて下さい!

betseldom さんのコメント...

== 石鹸マニアさんへ ==
石鹸マニアさん、はじめまして。
コメントをいただき、どうもありがとうございました。
他の投稿でもとりあげましたが、我が家で電気代を抑えられている原因は主に次の2つだと思っています。
1. 冷暖房器具がない
2. テレビがない
一方、ガスのほうはそれなりに使っています。風呂を沸かす(毎日)ことと炊事(毎朝晩)に使っているので、この時期の料金は3,000円/月ぐらいです。ですから、節約と言ってもガス代込みでみていただければと思います。
我が家でどんな電化生活を送っているのか、電気使用量の面から描いてみます。たとえば先月の電気使用量は85kWh程度で、料金は2,000円強でした。このうちの多くを使っているのが、冷蔵庫と洗濯機です。冷蔵庫は10年物です。洗濯機は1日1回動かしています。取扱説明書上の仕様値になりますが、それぞれの月間定格消費電力は次のようになります。
・冷蔵庫: 約30kWh/月
・洗濯機: 約15kWh/月 (= 900W * 0.5時間/回 * 30回/月)
この2つを引き算すると、残りの40kWhで1か月間生活していることになります(= 85 - 30 - 15)。すごく大雑把な数字になりますが、電気をいちばん使いがちな夜間(6時間)に使用する電化製品を、合計150~200W以内の電力におさめるイメージになります。具体的には、夜間には次の電化製品を使っています。
・蛍光灯3本: 90W (= 20W + 30W + 40W)
・ノートPC2台: 120W (= 60W * 2)
・ブロードバンド・ルーター: 10W
合計で220Wです。
これ以外に日常的に使う電化製品は次のものがありますが、いずれも最大出力で動作するのが短時間なので、それほど大量には電気を使っていないと思っています。
・炊飯器(1日1回炊きます)
・アイロン(1週間分の木綿シャツなど)
・ドライヤー(毎晩)
・電子レンジ
こうしてふりかえってみると、テレビの代わりにPCをつけているので、節約に気を付けているとは言えないかもしれません。
あまりご参考にならないものでしたが、これでおしまいです。
それでは失礼します。

石鹸マニア さんのコメント...

ガス代も安いのですね!
我が家は、LPガス、冬場は一万円を越えます。
これから暑い季節、冷房無しは自信ないけど…頑張ってみようかな。
ありがとうございました。