ot

2022年2月7日月曜日

株式を売却するのは価格が下落したから(ハワード・マークス)

ハワード・マークスをとりあげた投稿のつづきです。今回の話題は、投資家が株式を売却する理由のひとつについてです。前回分の投稿はこちらです。(日本語は拙訳)

下落したから売却する

「単に利益を確定させたいがために、値上がりした資産を売却する」行動が誤っているように、値段が下がっているという理由だけで売却するのも悪いことです。それにもかかわらず、多くの人がそうしているに違いないと思います。

投資における掟とは「安く買って高く売ること」です。しかし、あきらかに多くの人が資産の値段が下がるにつれてますます売却したくなります。実際のところ、値段が上昇中の資産を買い続けることでやがては強気相場がバブルへ発展するのと同じように、値下がりするものを売却する動きが広まれば、下落相場は暴落相場へと移り変わります。投資家がどちらの方向にも極端に動き続けるゆえに、バブルと暴落に至るわけです。

私の脳裏には次のような映像がめぐります。典型的な投資家がある対象を100ドルで買いました。それが120ドルに値上がりすると、「このまま保有しよう。そうだ、買い増しなければ」。150ドルに達すると、「まさしくこれだよ、賭け分を倍に増やさないと」。逆に値段が90ドルに値下がりすれば、「平均コストを下げるために持分を増やそうと思う」。しかし75ドルに下がれば、平均コストをさらに下げる前に、抱いていた仮説を見直すべきだと結論付けます。下落が50ドルに至れば、「買い増しする前に、事態が落ちつくまで待ったほうがよい」。いよいよ20ドルともなれば、「0ドルになりそうだよ。もうやめだ、こんなのは」と嘆きます。

Selling Because It's Down

As wrong as it is to sell appreciated assets solely to crystalize gains, it's even worse to sell them just because they're down. Nevertheless, I'm sure many people do it.

While the rule is "buy low, sell high," clearly many people become more motivated to sell assets the more they decline. In fact, just as continued buying of appreciated assets can eventually turn a bull market into a bubble, widespread selling of things that are down has the potential to turn market declines into crashes. Bubbles and crashes do occur, proving that investors contribute to excesses in both directions.

In a movie that plays in my head, the typical investor buys something at $100. If it goes to $120, he says, "I think I'm onto something - I should add," and if it reaches $150, he says, "Now I'm highly confident - I'm going to double up." On the other hand, if it falls to $90, he says, "I'm going to think about increasing my position to reduce my average cost," but at $75, he concludes he should reconfirm his thesis before averaging down further. At $50, he says, "I'd better wait for the dust to settle before buying more." And at $20 he says, "It feels like it's going to zero; get me out!"

0 件のコメント: