ot

2014年7月8日火曜日

サーカスのようにぴたりと決まる(チャーリー・マンガー)

チャーリー・マンガーの(再考)世知入門、27回目です。前回分はこちらです。(日本語は拙訳)

<質問者> お使いになっているモデルを3つ示して頂きましたが、他のものはどうやって見つけたのでしょうか。心理学の教科書を通読しないでも見つかる簡単な方法をご存知ですか。それを避けたいからではないのですが、かなり時間がかかると思うのでお聞きします。

<マンガー> ちょっとした数の原理、そして少しばかりの本当に重要なアイデア、そういったものを見つけ出すのは相当楽しいことです。さらに自分自身で探しだして描いたほうが、他人の用意したお題目一式を覚えこむよりもずっと心に残りますよ。

さらにうれしいことに、その楽しみは尽きることがありません。私は実にまちがった教育を受けたせいか、ネオ・ダーウィニズムと呼ばれる考えには注意を向けてきませんでした。他のものはいろいろ読んできましたが、それは逃していました。そして昨年になって不意に、私がとんでもない大バカ者だからその考えにきちんと接しておかなかったのだ、と気がつきました。そこで私は振り返り、オックスフォードの偉大な生物学者であるドーキンスらの助力を借りて、その考えに取り組むことにしました。

70代である私にとって、現代総合説/ネオ・ダーウィニズムを頭に取りこんだのは、まさしくサーカスのようでした。その考えは見事なまでに美しく、見事なまでに正しいものでした。わかってしまえば非常に単純なことです。しかしそのような楽しみに終わりが来ないことも、私のやりかたの麗しい点のひとつです。病後療養施設に入って戯言を話すようになれば終わりでしょうが、そうだとしてもそれまでに長い時間があります。

もし私がロー・スクールの王として君臨できるのであれば、独裁者を許すロー・スクールはどこにもないでしょうが(学部長へ大きな権限を与えることも嫌がっています)、「世知補習」と命名する科目を新設します。その科目で教える内容には、他の有用なことよりも優先して、これだけあれば十分と言えるだけの心理学を含めます。履修期間は、3週間か1カ月ぐらいになると思います。

その科目では簡潔な事例や強力な事例そして力強い原理を扱うので、とてもおもしろい内容に仕上がると思います。まさしくサーカスとなるでしょう。その後にロー・スクールで経験する全般に対して良い影響を与えると思います。

そのような考えを聞くと「まさかそんなことを」という顔をする人がいます。「ふつうはそんなことはしないですよ」と言ってきます。「世知補習」という講義名から揶揄を感じられるのが気に食わないのかもしれません。しかしそのような名前をつけたのは、「誰もが知るべきこと」を伝えたいがための私の流儀なのです。「補習」という言葉には、「まさしく基本的なことで、だれもが知っておくべき」という意味が含まれているはずですよね。

そのような科目は実に見事な働きをすることでしょう。事例は多数になります。しかしだれもそうしないのはなぜなのか、私にはわかりません。「やりたくないからそうしない」のがほとんどかもしれませんが、やりかたがわからないのかもしれません。あるいは何のことか知らないからかもしれません。

しかしロー・スクールにおける伝統的な題材へと進む前に、1カ月かそこらの期間をかければいいだけです。本当に基本的な概念が統合され、適切な事例の力を借りて頭に叩き込んでしまえば、ロー・スクールでその後に経験するあらゆることがずっと楽しいものとなります。教育上のあらゆる取り組みがうまく機能すると思います。ところが、そういうやりかたに興味を示す人はだれもいません。

ロー・スクールが伝統的な題材を超えたところへ手を伸ばす時は、私からすればなんともお粗末なやりかたにみえることがよくあります。このアメリカで心理学が誤った形で教えられていると思うならば、企業財務がどうなっているかを見るべきでしょう。モダン・ポートフォリオ理論、あのトチ狂ったやつはまったく奇妙なものですね。

そういったものがどのように誕生したのかは知りません。しかしハードサイエンスや工学の世界では、実に信頼できるやりかたをとっているものです。ところがそれらの領域から少しでも出た学術界では、ある種の愚かさが忍び込んでいるように思えます。たとえ非常に高いIQを持つ人が関わっている領域であってもです。

そうなりかけたものの、いろんなダメなことを叩き出せた学校もあります。しかし叩きだすために70を過ぎた資本家を連れてきて、年のいった人たちに対して「とりあえずこれが世知補習です」と教え込むのは、正しい方法ではありません。そういうやりかたではありません。

そうではなく、ロー・スクールでの最初の1カ月の間にまさに基本的なドクトリン[教義、中心となる概念群]を叩き込むわけです。すると法律上のさまざまなドクトリンが他のドクトリンとつながります。固く結びつくわけです。しかしそういった法律上のドクトリンを教える際に、他の重要なドクトリンとどのように関連しているのか指摘しなければどうなるでしょう。それは愚かです。まったくもって愚かですよ。

「判事は、みずからの前に出されていない法的問題について語ってはならない」とする規則があるのはなぜでしょうか。私の頃にはその規則が教えられていたものの、学部生が習う科目の肝へと結びつく理由は説明してくれませんでした。そのような理由を与えないのは、どうかしていますよ。人間の心というものは、理由もなしにうまく働けるようにはできていません。理由を伴った理論的構成の上にこそ、現実を重ね合わせるべきです。使いものになる形でそれらを合わせることによって、効果的に考えられるようになります。

理由を説明しなかったり、まずい説明でドクトリンを教えるのは、まちがいです。

世知補習を科目にしたいのは別の理由もあります。教授たちにもっとまともであるように強制できると思えるからです。正しいことが明白であり、「世知補習」という名の科目において強調された教えがあるときに、それによって否定されることを教えようなどとは考えたくもないでしょう。そんなことをしようものなら、まさに自分を正当化しなければならないからです。

この考えがまるでおかしなことだと感じますか。これが実現することを期待するという意味では、おかしいかもしれません。しかし誰かが実際にやっていれば、有用なことだと理解できていたと思いますよ。

Q: You've given us about three of the models that you use. I wondered where you found the other ones. And, second, do you have an easier way for us to find them than going through a psychology textbook? I'm not averse to doing that, but it takes longer.

There are a relatively small number of disciplines and a relatively small number of truly big ideas. And it's a lot of fun to figure it out. Plus, if you figure it out and do the outlining yourself, the ideas will stick better than if you memorize ‘em using somebody else's cram list.

Even better, the fun never stops. I was miseducated horribly. And I hadn't bothered to pick up what's called modern Darwinism. I do a lot of miscellaneous reading, too. But I just missed it. And in the last year, I suddenly realized I was a total damned fool and hadn't picked it up properly. So I went back. And with the aid of Dawkins - Oxford's great biologist - and others, I picked it up.

Well, it was an absolute circus for me in my seventies to get the modern Darwinian synthesis in my head. It's so awesomely beautiful and so awesomely right. And it's so simple once you get it. So one beauty of my approach is that the fun never stops. I suppose that it does stop eventually when you're drooling in the convalescent home at the end. But, at least, it lasts a long time.

If I were czar of a law school - although, of course, no law school will permit a czar (they don't even want the dean to have much power) - I'd create a course that I'd call "Remedial Worldly Wisdom" that would, among other useful things, include a fair amount of properly taught psychology. And it might last three weeks or a month….

I think you could create a course that was so interesting - with pithy examples and powerful examples and powerful principles - that it would be a total circus. And I think that it would make the whole law school experience work better.

People raise their eyebrows at that idea. "People don't do that kind of thing." They may not like the derision that's implicit in the title: "Remedial Worldly Wisdom." But the title would be my way of announcing, "Everybody ought to know this." And, if you call it remedial, isn't that what you're saying? "This is really basic and everybody has to know it."

Such a course would be a perfect circus. The examples are so legion. I don't see why people don't do it. They may not do it mostly because they don't want to. But also, maybe they don't know how. And maybe they don't know what it is.

But the whole law school experience would be much more fun if the really basic ideas were integrated and pounded in with good examples for a month or so before you got into conventional law school material. I think the whole system of education would work better. But nobody has any interest in doing it.

And when law schools do reach out beyond traditional material, they often do it in what looks to me like a pretty dumb way. If you think psychology is badly taught in America, you should look at corporate finance. Modern portfolio theory? It's demented! It's truly amazing.

I don't know how these things happen. Hard science and engineering tend to be pretty reliably done. But the minute you get outside of those areas, a certain amount of inanity seems to creep into academia - even (in) academia involving people with very high I.Q.'s.

But, boy, what a school would be like that pounded a lot of the silliness out. But the right way to pound it out is not to have some seventy-plus-year-old capitalist come in and tell seniors, "Here's a little remedial worldly wisdom." This is not the way to do it.

On the other hand, a month at the start of law school that really pounded in the basic doctrines…. Many of the legal doctrines are tied to other doctrines. They're joined at the hip. And, yet, they teach you those legal doctrines without pointing out how they're tied to the other important doctrines?! That's insanity - absolute insanity.

Why do we have a rule that judges shouldn't talk about legal issues that aren't before them? In my day, they taught us the rule, but not in a way giving reasons tied to the guts of undergraduate courses. It's crazy that people don't have those reasons. The human mind is not constructed so that it works well without having reasons. You've got to hang reality on a theoretical structure with reasons. That's the way it hangs together in usable form so that you're an effective thinker.

And to teach doctrines - either with no reasons or with poorly explained reasons?! That's wrong!

Another reason why I like the idea of having a course on remedial worldly wisdom is that it would force more sense on the professors. It would be awkward for them to teach something that was contravened by lessons that were obviously correct and emphasized in a course named "Remedial Worldly Wisdom.," Professors doing so would really have to justify themselves.

Is that a totally crazy idea? It may be crazy to expect it to be done. However, if somebody had done it, would you have found it useful?

0 件のコメント: