ot

2025年11月17日月曜日

バフェットからの最後の手紙(5)バフェットの子どもたち

「バフェットからの最後の手紙」より、今回はウォーレンの3人の子どもたちが運営する慈善財団の話題です。 まずは、バークシャー・ハサウェイから今回発表された報道発表の冒頭文をご紹介します。そのうえで、ウォーレンの文章をお読みください。なお今回を含めて、あと3回です。前回の投稿はこちらです。(日本語は拙訳)

 
ウォーレン・エドワード・バフェットは本日付で、そのA種株式1,800株をB種株式270万株へ転換した。それらB種株式を4つの家族財団へ寄贈するためである。その数量は、スーザン・トンプソン・バフェット財団[大学奨学金]へ150万株、シャーウッド財団[スーザン・アリス]、ハワード・G・バフェット財団ならびにノヴォ財団[ピーター]へ40万株ずつである。この寄贈は直ちに実行された。


*


Today, Warren E. Buffett converted 1,800 A shares into 2,700,000 B shares in order to give these B shares to four family foundations: 1,500,000 shares to The Susan Thompson Buffett Foundation and 400,000 shares to each of The Sherwood Foundation, The Howard G. Buffett Foundation and NoVo Foundation. These donations have been delivered today.


その次のこと

わが子たちの年齢は、72歳、70歳、67歳と、いずれも一般的な定年を越えています。今や多くの点において頂点を迎えている彼ら3人のいずれもが、長命を得られたわたしのような破格の幸運を享受できる、そのような見方に賭けるのはまちがいでしょう。そのため、補欠受託者が彼らにとってかわる前に、つまりわたしの残す事実上すべての遺産を、わが子自身が処分できる確率を高めるために、わたしが3人の財団へ生前贈与するペースを早める必要があります。わが子たちは経験や知恵といった点で最高潮の状態にあり、老年期にはまだ至っていません。しかし、そのような蜜月期はやがて終わりをむかえます。

幸いにも、この歩みは容易に変更できます。ただし考慮すべき点がひとつ加わってきます。バークシャーの株主のみなさんが次期CEOのグレッグに十分満足するようになるまでは、わたしの有する大多数のバークシャー「A」株は、ひきつづき保有したいと考えております。チャーリーとわたしは以前から彼に満足していたので、十分な水準になるまで長くはかからないでしょう。わが子たちは完全にグレッグを後押ししていますし、バークシャーの取締役諸氏も同じです。

3人の子供たちはいずれも成熟し、知性的で、情熱があって、多額の財産を投じる意識に満ちています。そしてまた、わたしが永い眠りについた後も、彼らにはこの地上界にいる強みがあります。連邦税制などが進展して慈善活動に影響するときには、必要に応じて予見的・反応的に各種方針を採用できます。あるいは、彼らを取り巻く世界が劇的に変わりゆくときには、それに適応する必要があるでしょう。そのような状況で墓の中から指示を出しても、ろくなことにはなりませんし、また今まで要求したこともありません。

そして実に幸運だったのは、3人の子供たちのだれもが母親からの遺伝子を強く受け継いだことです。何十年間と経つにつれて、わたしも彼らの思考や行動に対する良き手本となりました。しかし彼らの母親に並ぶことは、これからも叶(かな)わないでしょう。

わが子たちは不測の死や障害を負った場合に備えて 、財団の補欠受託者を3名選任しています。補欠者の各人は特定のわが子に結び付けられてはいません。その補欠者3名は非凡な方々で、世間のことをよくわかっておられます。また彼らには相反する動機はありません。

わが子たちには早い段階で伝えてあります。奇跡を起こしたり、失敗や失望を恐れる必要はない、と。それは避けられないことですし、わたしも相当やらかしてきました。政府の事業や民間の慈善活動によって概して達成されることよりも、いくぶん改善できれば十分です。その際に、そういった他所(よそ)で取り組まれている富を再配分するやりかたをみて、その欠陥を認識する必要はあるでしょう。

かつてわたしは、さまざまな包括的慈善計画を熟考したことがあります。意固地になったものの、結局それらは実現に至りませんでした。また何年にもわたって取り組む間に、あやまった財産移転が生み出される様子を観察してきました。それらは政治屋連中や、権力者の好み、さらには無能あるいは風変わりな慈善家によってなされました。

わが子供たちはまずまずの仕事を果たすだけで、父母は喜ぶことがわかるでしょう。彼らはよき心根をもち、またかなりの少額から始めて実践を積んできました。そして今では分不相応なほど増大し、年間5億ドルを超えました。

3人はそれぞれのやりかたで、他者を助けるためにはよろこんで、長時間仕事にとりくむと思います。

*

What Comes Next

My children are all above normal retirement age, having reached 72, 70 and 67. It would be a mistake to wager that all three – now at their peak in many respects – will enjoy my exceptional luck in delayed aging. To improve the probability that they will dispose of what will essentially be my entire estate before alternate trustees replace them, I need to step up the pace of lifetime gifts to their three foundations. My children are now at their prime in respect to experience and wisdom but have yet to enter old age. That "honeymoon" period will not last forever.

Fortunately, a course correction is easy to execute. There is, however, one additional factor to consider: I would like to keep a significant amount of "A" shares until Berkshire shareholders develop the comfort with Greg that Charlie and I long enjoyed. That level of confidence shouldn't take long. My children are already 100% behind Greg as are the Berkshire directors.

All three children now have the maturity, brains, energy and instincts to disburse a large fortune. They will also have the advantage of being above ground when I am long gone and, if necessary, can adopt policies both anticipatory and reactive to federal tax policies or other developments affecting philanthropy. They may well need to adapt to a significantly changing world around them. Ruling from the grave does not have a great record, and I have never had an urge to do so.

Fortunately, all three children received a dominant dosage of their genes from their mother.  As the decades have passed, I have also become a better model for their thinking and behavior. I will never, however, achieve parity with their mother.

My children have three alternate trustees in case of any premature deaths or disabilities. The alternates are not ranked or tied to a specific child. All three are exceptional humans and wise in the ways of the world. They have no conflicting motives.

I have assured my children that they do not need to perform miracles nor fear failures or disappointments. These are inevitable, and I have made my share. They simply need to improve somewhat upon what generally is achieved by government activities and/or private philanthropy, recognizing these other methods of redistribution of wealth have shortcomings as well.

Early on, I contemplated various grand philanthropic plans. Though I was stubborn, these did not prove feasible. During my many years, I've also watched ill-conceived wealth transfers by political hacks, dynastic choices and, yes, inept or quirky philanthropists.

If my children simply do a decent job, they can be certain that their mother and I would be pleased. Their instincts are good and they each have had years of practice with very small sums initially that have been irregularly increased to more than $500 million annually.

All three like working long hours to help others, each in their own way.

0 件のコメント: