ot

2013年12月8日日曜日

(回答)そのスロットマシンが特別な理由(チャーリー・マンガー)

チャーリー・マンガーによる講演『経済学の強みとあやまち』の20回目です。前回投稿した問題の回答部分です。(日本語は拙訳)

その台が他とちがうのは、現代的な電子工学によって高い割合でニアミスするように設定されている点です。普通の台とくらべて「BAR = BAR = レモン」や「BAR = BAR = グレープフルーツ」といった目がよく揃うようにしたわけです。これが頻繁にプレイされている原因です。この答えをどうやって求めたかは、心理的な要因を考えれば簡単明白ですね。その台は、打ち手の基本的な心理的反応を呼び起こしているわけです。

心理的要因にはどんなものがあるのかわかっていてチェックリスト形式で頭の中に叩き込まれていれば、リスト中の要因をあたっていくことでやがてはドカンと大当たり。この現象を説明するものにたどり着きます。これ以上効率的にやれる方法はありません。そういった心理的な仕掛けについて学んでいない人には、答えは思い浮かばないのです。百人一首大会に目隠しで出場するような人生をおくりたいなら、ここにいらっしゃるのはなぜでしょうか。腕利きの選手のように成功したいのであれば、心理学も学んだうえで経済学に取り組むということも含めて、それらの心理的性向を習得すべきです。

What’s different about that machine is people have used modern electronics to give a higher ratio of near misses. That machine is going bar, bar, lemon, bar, bar, grapefruit, way more often than normal machines, and that will cause heavier play. How do you get an answer like that? Easy. Obviously, there’s a psychological cause: That machine is doing something to trigger some basic psychological response.

If you know the psychological factors, if you've got them on a checklist in your head, you just run down the factors, and, boom!, you get to one that must explain this occurrence. There isn't any other way to do it effectively. These answers are not going to come to people who don’t learn these mental tricks. If you want to go through life like a one legged man in an ass-kicking contest, why be my guest. But if you want to succeed, like a strong man with two legs, you have to pick up these tricks, including doing economics while knowing psychology.

4 件のコメント:

NONAME さんのコメント...

== No title ==
??その台が他とちがうのは、現代的な電子工学によって高い割合でニアミスするように設定されている点です。
他とは設定が異なっているので、「機能が同じ」に反していませんか?

betseldom さんのコメント...

== 「機能」と「設定」について(NONAMEさんへ) ==
??ONAMEさん、はじめまして。ご指摘を頂き、ありがとうございました。
まず初めにご容赦頂きたいのは、当方の訳文が稚拙で、「機能が同じ」と訳したものが不適切かもしれないことです。原文では"identical in the function"となっています。より正確な訳があれば訂正致しますので、どなたかご教授くださればと存じます。
仮に「機能が同じ」という訳でもよいとして、回答部を読んでわたしもNONAMEさんと同じように疑問に感じたところはあります。しかし、ハードウェアやソフトウェアといった工学の分野において「機能」という言葉を一般的な文脈で使うときには、実現されている外部仕様群を示していると個人的にはとらえています。これは、利用者が運用時に改変できる「設定」よりも広い範囲を指しているとみることができます。流れるような講演の中で出題する際には細かな言葉の定義をするのはやりにくいでしょうから、そのような前提を踏まえた上で、チャーリーは話題に出したのだろうと思います。
またよろしくお願いします。
それでは失礼致します。

Tammy&co さんのコメント...

== 勉強になりました! ==
皆さんとてもよく考えておられるんですね?どの回答もプレイ回数を大きく増やせそうですね。(私には答えが分かりませんでした。)個人的にはブロンコさんの常に7が二つそろうというのが一番正解に近いような気がします。
皆さんの優れた意見を聞くことができるのはほんとうに有意義ですね^_^
いつもはひっそりと楽しんでるのですが、今回は思わずコメントしてしまいました。

betseldom さんのコメント...

== Tammy&coさんへ ==
Tammy&coさん、お久しぶりです。任天堂とチャルディーニの話題でご忠告を頂いた時以来かと存じます。
ブロンコさんやTammy&coさんに限らず、見識をお持ちだったり、日々勉強なさっている方からご意見やご指摘を頂けるのは、とてもありがたいものです。株式投資の世界もやがては厳しい時期がめぐってくると思いますが、その際にはみなさんと有意義な意見の交換ができればと願っております。
当ブログをお読みくださって、どうもありがとうございます。
またよろしくお願いします。